公正・中立な第三者検査機関が豊富な経験と高い技術で安心をお届けします
東京の住宅検査・フラット35
耐震基準適合証明書・増改築等工事証明書
運営:合同会社Y.STORY(ワイストーリー)建築事務所
〒207−0023 東京都東大和市上北台3−429−3−401
対応エリア:検査・調査は東京圏で、増改築等工事証明書は全国で対応いたします
・一級建築士事務所東京都知事登録第61872号 ・住宅瑕疵担保責任保険法人登録検査機関・住宅金融支援機構適合証明業務登録建築士事務所
お気軽にお問合せください
受付時間 | 9:00〜19:00(メール相談受付中) |
---|
休業日 | 水、日、祝 |
---|
e-mail info@y-story.jp
このサイトはSSL(暗号化通信)化しプライバシーが守られています
保険(保証)の仕組み
Y.STORY建築事務所の中古住宅保証(既存住宅かし保険)は個人間売買における住宅の引き渡し後、最長5年間の間に発生した瑕疵(かし)の補修に対して、国土交通省指定の住宅瑕疵担保責任保険法人に保険加入を行い最大1,000万円(上限を超えるまで何度でも)まで保証いたします
住宅売買の瑕疵(かし)担保責任は売主が個人の場合は任意に決められる事が多く、一般的には引き渡しから3か月程度です。それ以降、瑕疵(かし)が発生した場合の補修費等は買主の負担となります
保険(保証)の仕組みは検査を実施したY.STORYが買主様の損害に対する保証責任を負い、当該保証責任に対して保険法人が保険を引き受けます。万が一弊社が倒産等により瑕疵の保証が出来ない場合は保険法人から直接保険金が支払われます。Y.STORYの中古住宅保証では1年又は2年間の瑕疵(かし)担保責任を売主に代わり保証します。これにより、皆様の住宅に安心をお届けします
*瑕疵とは、目的物が契約に定められた内容や法令で規定される性能を欠いていることをいいます
*Y.STORYの中古住宅保証は国土交通大臣が住宅瑕疵(かし)担保責任法人に対して事業認可しているもので「特定住宅瑕疵担保責任の履行に関する法律第19条1項2号」に基づくものです
*宅建業者以外の方が所有する既存住宅を売却する場合に限ります(個人間売買)
◇Y.STORYが建物検査を実施して[検査適合証]が取得されている物件に対して売主様、買主様、仲介業者様等どなたでも保証申込みする事が出来ます(個人間売買に限ります)
◇対象住宅が買主様に引き渡される前に申し込む必要があります
◇検査で指摘事項があった場合、補修して再検査を行うことにより保証に進むことが可能です。引き渡し前に補修して再検査合格後保証申し込みとなります
◇住宅検査の詳細は中古一戸建て検査または中古マンション検査のページをご覧下さい
◇対象エリアは東京多摩地区等弊社から概ね20キロ圏内となります。遠隔地の場合万一保証事故が起こった場合対応が困難な為、保証業務はお引受けしていません
◇旧耐震案件(戸建て・マンション共)の保証引き受けは行っておりません
◇検査の有効期間は検査日から建物のお引渡し日までが1年以内となります
◇弊社では5年保証の商品は取り扱っておりません
①現場が適合の場合の一般的な流れとなります。保証申し込みを行なって頂き、弊社は住宅瑕疵担保責任保険法人に保険申込みを行ないます
②現場が不適合の場合の一般的な流れとなります。不適合箇所の是正工事を行ない適合してから保証申し込みを行なって頂きます。弊社は住宅瑕疵担保責任保険法人に保険申込みを行ないます
◇既存住宅かし保険(中古住宅保証)のチラシはコチラ
ここでは保証範囲と保証期間について説明いたします
Y.STORY建物検査 | 構造*1 | 雨水*2 | 給排水管路*3 | 電気設備*4 | ガス設備*4 |
中古一戸建て | ○ | ○ | ○ | × | × |
中古マンション | ○ | ○ | ○ | × | × |
*1 構造耐力上主要な部分が基本的な耐力性能を満たさない場合
*2 雨水の浸入を防止する部分が基本的な防水性能を満たさない場合
*3 給排水管路が通常有すべき性能または機能を満たさない場合
*4 給排水設備、電気設備またはガス設備の機能が失われた場合
*保証適用時の調査費、仮住まい、転居費用等も保証されます
*弊社は加入した保険の範囲内で保証を行ないます。詳細は、住宅瑕疵担保責任保険法人のホームページよりご確認下さい。以下は「保証金をお支払いできない主な場合」となります
①保険契約者、被保険者もしくはこれらの下請負人もしくは受託者、売主様、リフォーム工事の請負人もしくは下請人、住宅取得者様(買主)またはこれらの者と雇用契約のある者の故意または重大な過失
②洪水、台風、暴風、暴風雨、せん風、たつ巻、豪雨もしくはこれらに類似の自然変象、または火災、落雷、爆発、航空機の落下、変乱、暴動、騒じょう、労働争議等の偶然もしくは外来の事由
③土地の沈下、隆起、移動、振動、軟弱化、土砂崩れ、土砂の流出もしくは流入または土地造成工事の瑕疵
④対象住宅の虫食いもしくはねずみ食い、対象住宅の性質による結露または瑕疵によらない対象住宅の自然の消耗、摩滅、さび、かび、むれ、腐敗、変質、変色もしくはその他類似の事由
⑤植物の根等の成長または小動物の害
⑥対象住宅以外の財物の滅失もしくはき損または対象住宅その他の財物の使用の阻害
⑦対象住宅に採用された工法に伴い対象住宅に通常生じうる雨水の浸入、すきま、たわみ等その他の事象
⑧対象住宅の著しい不適正使用または著しく不適切な維持管理
⑨被保険者が不適当であると指摘したにもかかわらず、売主様または住宅取得者様(買主)が採用したまたは採用させた設計・施工方法または資材の瑕疵
⑩この保険契約の締結後に行われた対象住宅のリフォーム工事(保証責任の履行による修補を含みます)またはそれらの工事部分の瑕疵
⑪戦争、外国の武力行使、革命、政権奪取、内乱、武装反乱、その他これらに類似の事変または暴動
⑫地震もしくは噴火またはこれらによる津波
⑬核燃料物質の放射性、爆発性その他の有害な特性またはこれらの特性による事故
⑭石綿、石綿の代替物質、石綿を含む製品または石綿の代替物質を含む製品の発ガン性その他有害な特性
構造耐力上主要な部分および雨水の浸入を防止する部分
住居区分 | 床面積 | 2年保証 | 1年保証 | 保証額 | |
戸建て住宅 | 125㎡未満
| 74,000円 (税込81,400円) | 65,000円 (税込71,400円) | 1千万円 | |
125~150㎡未満
| 82,000円 (税込90,200円) | 71,000円 (税込78,100円) | 1千万円 | ||
150~500㎡未満
| 93,000円 (税込102,300円) | 79,000円 (税込86,900円) | 1千万円 | ||
マンション | 50㎡未満
| 51,000円 (税込56,100円) | 49,000円 (税込53,900円) | 1千万円 | |
50~90㎡未満
| 56,000円 (税込61,600円) | 53,000円 (税込58,300円) | 1千万円 | ||
90㎡以上
| 64,000円 (税込70,400円) | 59,000円 (税込64,900円) | 1千万円 |
*検査料が別途かかります(ホームインスペクションのページを確認ください)
*一事故につき5万円の免責金額があります
*取扱い保険法人は㈱ハウスジーメンとなります。
*給排水管路特約料は上記料金に含まれております。マンションの他住戸波及損害は付帯しません
*保証額には事故が起こった場合の補修費の他に下記2項目も対象となります
・調査費用(補修金額の10%限度かつ50万円以下)
・仮住まい・転居費用(50万円限度)
必須書類 | お申込書 | お申込書は下段からダウンロードして下さい |
売買契約書のコピー | 全ページ | |
契約内容確認シート | 買主様はハウスジーメンの重要事項説明書・概要説明書等をご確認下さい。その後買主様のご理解を確認する書類として契約内容確認シートをご提出下さい | |
検査申込みの際の不足書類 | 建物検査実施時に確認済証など不足書類があった場合はその書類。登記事項証明書(建物)が必要になる場合があります |
*保険法人の重要事項説明書・保険概要説明書・契約内容確認シートは各種申込書のページからダウンロードして下さい
*必ずお引渡前までにお手続きを完了させて下さい
*ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さい
銀行振り込み
料金のお支払は保証申し込み後お引き渡しの14日前までとなります。申し込み受付後請求書をお送り致しますので指定銀行にお振り込みをお願い致します。ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せ下さい
お問合せからサービス提供開始までの流れをご説明いたします
平日は時間がないという方も安心です
平日はお仕事で忙しいという方の為に、土日もご相談を受け付けております。メール無料相談・お見積もりでどうぞ。一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付け下さい
プロの目で現場をみます
Y.STORYが建物検査を実施して[検査適合証]が取得されている対象住宅が、買主様に引き渡される前に申し込む必要があります。弊社から住宅瑕疵担保責任保険法人に保証申し込みを行いますので引き渡しの2週間以上前にお申し込み下さい。申込書は本文中または『申込書のダウンロード』のページからダウンロードしていただき必要事項を書き込んでメールもしくはFAXでお申し込み下さい。必要書類等は保証申し込み書をご確認下さい
フォロー体制も充実しております
お引き渡し日から最長2年間の保証となります。弊社からの保証書および保険付保証明書は大切に保管下さい。万が一保証事故があった場合は弊社までご連絡下さい。敏速に対応いたします。不明点があればお気軽にお問い合わせ下さい
メール相談受付中。このサイトはSSL(暗号化通信)化しプライバシーが守られています。安心してお問合せください